2回に渡り頑張ってきた自動ゴミ箱、完成しました
肝となるサーボモータの角度を何度にすればスムーズに蓋が開くかをプログラミングで確認したり、うまくバネを調整したり、時間いっぱい考えました
大人顔負けの工作でしたが、何とか完成したね電池を取り付けれてない子もいるので、また来週サクッと取り付けましょう
第2部学び合いは、比例を題材にした問題を考えたあと、苦手科目を徹底的にやったり、受験問題にチャレンジしたり、様々に取り組みました
そして、高校入試が終わりましたが、ありんこのみんなは、ほとんどの子が第一志望に合格でき、嬉しい限りです
無事ゴールできてよかった
だけど、実はこれからがスタートだ
人生を決める大事な高校生活
ありんこは親さんも含め、人数限定を生かし、子どもたちをしっかり見守っていきますー